アイロンでも作ることが出来ますが、まっすぐに折り込むのが大変です。
キルティングやサテンなどの布もほつれにくくなります。 一気に貼り付けるよりも調整しながら貼り付けられるのでキレイに処理することができます。
縫い方は、右から左に進むものと 左から右に進むもの2種類あるので、両方とも解説します。
皆さんこんにちは ハピメイド手芸教室のmichiyoです。
手拭いの端を縫わないことで乾きが早くなり、雑菌の繁殖を抑えるメリットが生まれます。
4.ここで、便利グッズ登場!ギャザーカーテンテープ!上端にギャザーカーテンテープをつける。
nunocoto fabricオリジナルパターンの著作権は、当店nunocoto fabricが所有しております。 綿麻絹毛などの天然素材には使用できません 巻きロックのように表に見えるほつれどめ スカートのすそやフリルのふちなど、細かい縫い目で端を包んであったりしますよね。 短くテープをカットしたものを繋げても、剥がしやすく貼りやすいです。
8(3)最初に枠の四角を縫う時に、ほつれてこないようにまとめて縫って固定します。