原型制作:muscuto• BULLET KNIGHTS ランチャー HELL BLAZE用 DATA メガミデバイス改造パーツセット016 BULLET KNIGHTS ランチャー HELL BLAZE用• 素体モード完成。
箱は結構重いんですけど、中身はぎゅうぎゅうに詰まっているというほどでもありません。
3ミリ径ジョイントによる接続によって、基本フォルム以外にも「くノ一状態」など様々な取り付けが可能です。
下準備 14 パーツ整形・調整 26 組立・接着 26 塗装 26 ジオラマ制作 5 カスタマイズ・改造 20 バレットナイツランサー「ラン」ロングランス重装ver. ついでに可動時に塗膜が干渉しそうな内側も少し削っています。
(2019年8月24日発売) 巻頭特集は「カーニバル2019」。
組立キット• ランチャー(左)とランサー(右)。 久しぶりにランチャー&ランサーを弄っていたらまた作りたくなってきました。
3mm径のジョイント穴の採用で、シリーズ内でのパーツ互換性はもちろんのこと、すでに発売済みのコトブキヤプラモデルパーツの多くと組み合わせて遊ぶことができます。
写真撮影時、スカートパーツ裏面に緑色のパーツが見えてしまっていますが、 撮影後に筆塗りでスカーレットに修正して納品しています。
本来サイドに付いていたパーツはそのまま後頭部のチューブ接続穴に取り付け。 こちらの目線もアリかな? ハート目顔。 DATA ウェポンユニット45 ミサイル&ロケットポッド• BULLET KNIGHTS ランサー HELL BLAZE用 DATA メガミデバイス改造パーツセット017 BULLET KNIGHTS ランサー HELL BLAZE用• ドスラスター「大」を2個使用しました。
問題なければ腰側のを瞬間接着パテで固めて固定。
コトブキヤが展開する大人気プラモデルシリーズ『メガミデバイス』『フレームアームズ・ガール』『M. プラ加工の際にはパワーを最弱にして削り過ぎないように気を付けています。