そして本日、2015年4月10日(金)に放送されました~。 これからゴールデンウィークもやってきますので、ぜひ帰省されたり、ご親戚が集まった際の食卓に当店の本格馬刺しを添えてみてはいかがでしょうか。 本日のお土産は下余部トマトの「オスミックトマト」1パック378円 税込。
12半年ぶりの大きな変化に2人も驚きの連続。
そのお仕事関係の友人とお食事の際にあがった「美味しい馬肉があるらしいけど、大阪では売ってない」という話題から大阪馬肉屋がはじまりました。
もともとはホームページ制作などの広告業 放送でご覧いただいた方はご存知だと思いますが、もともとはホームページやチラシなどの広告を作るお仕事で独立し、数年続けております。
ということは、美味しい馬刺しがお家で食べられる!持って帰る馬肉が店頭で売っている!ということを「 知っていただく」ことが重要と考え、得意のインターネット(ホームページやFacebookなど)で情報を発信したりチラシを作ってご近所に配布したりと地道にコツコツと馬刺しの布教活動を行ってきました。 どうも!大阪馬肉屋の上田です。 当店の馬刺しは全て冷凍ブロックの状態で販売しておりますので、 保冷ボックスに入れて専用の蓄冷剤などを入れれば冷凍の状態を4~5時間ほどはキープできます。
2。
本日放送分とあわせ、18日(火)は、円広志が銀シャリ・橋本と昨年訪れた京都・梅小路京都西駅周辺をぶらり歩き。
今後とも大阪の馬刺し用馬肉のお持ち帰り専門店、大阪馬肉屋をどうぞ宜しくお願いいたします。 単身イタリアで修行後、網干にたどり着き古民家を購入、カフェと靴職人としての工房を営んでいるそうです。 その寒さも少し和らぎ昨日から造幣局の桜の通り抜けも始まりましたが、今日はシトシト冷たい雨の大阪です。
4お楽しみに! 番組概要 よ~いドン!. 長らく『よ~いドン!』を見てくださっている皆さんも、そういえばちょっと昔の自分もこんなんやったなあ、とか思い出しながらこのコーナーを見てもらえると楽しいかな、と思います」と語ってくれました。
関西のあちらこちらを、円広志さん・月亭八光さ・織田信成さんがブラブラしながら面白そうな人をいじりながら色々と紹介してくれます。 19日(水)は、織田信成が村上佳菜子と神戸・元町で出会ったとなりの人間国宝さんとの再会の旅に出るとのこと。
みなさまこんにちは。
その後、10年続けた教師を辞め、靴職人に転職した38歳の女性が登場。 2014年の年末から2015年のお正月にかけて、「 正月に家族で馬刺しを食べるから買いにきたで」とおっしゃるお客様が沢山でお越しいただきまして、ご家庭のご馳走、カニ!ふぐ!寿司!などにわずかながら、近づいたのではないかと嬉しい思いでした。 もちろん、普通の保冷剤ではそんなに持ちませんので、 、、はマイナス20度に凍らせられる専用の蓄冷剤と保冷ボックスを一緒に販売しております。
18もっともっと沢山の方のお家の食卓に当店の馬刺しが並ぶように、馬刺しを食べたことがないという方にも、当店の馬刺しを通して馬刺し好きになっていただけるよう、美味しいものを大好きな人と食べる、そんな幸せな時間を作るお手伝いができるよう頑張っていきます。
プロポーズの経緯に興味津々の八光と黒田だが、その内容とはいったい……!? ほかにも、半年前に福島で出会ったスペインバルのオーナー・平野さんと、なぜか梅田・グランフロントで再会することに。
まず二人が訪れたのは、昨年4月に訪れた大阪・日本橋のバー。 浦さんは、コロナ禍における営業自粛の影響を受けている状況を語るとともに「前回の放送を見て、プロポーズされました」と、衝撃のエピソードを告白。
15GW中の帰省のお土産にも馬刺しをどうぞ ご家族、親戚が集まるとご馳走ですね。