」…」無料歌詞検索、音楽情報サイトUtaTenでは初音ミクの歌詞を一覧で掲載中。
さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。
分かる。
調教、歌詞、リズムの全てが素晴らしい。 最初は、ちょっと子どもに見せるのは止めておいた方がいい系か・・・と思っていたのです。
がカンザキイオリさんの言葉だと解釈しました。
」のとこ好き -- あたし 2017-11-10 22:23:06• それは本当に正しい事なのだろうか? 主人公はそんな疑問を抱いているのではないでしょうか? 薄っぺらい歌に感化された少年達の不の連鎖 そんな悲惨な事件などに影響された「命の歌」 これを歌った誰かの歌を、また誰かが聴いて感化される。 それでも僕らは必死 ひっし に生きて 命を必死 ひっし に抱 かか えて生きて 殺 ころ してあがいて笑って抱えて 生きて、 生きて、 生きて、 生きて、 生きろ。 しかしそんなシリアスな楽曲を発表するカンザキイオリは生き物大好きで明るい性格の持ち主。
8あなたの事を教えてください。
」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。
すごい歌詞が好き -- マド 2019-01-19 16:23:20• 神様!俺を救ってくれた! -- シロノ 2018-03-20 11:42:15• そんな綺麗ごとばかり歌ったものが正しいなんて馬鹿げている。 それって、なんなの? コメントでもありました、"息子がトマトに取り憑かれたかのように毎日聴いてる"と。 周囲に対しての若くトゲトゲしい否定、その否定を周囲に投げかけ共感を求めるところから始まります。
誰でもいいのではなくここで自分が伝えたい人を見つけることができ、自分が望んでいるものは大切な人が生きていればそれでいいのだということに気づきます。
だから、「共感を得たいタイプ」というのは、もしかしたら、カンザキイオリさんが気がついて欲しかったことなのかもしれませんね・・・。