VSキャラクターで人気のあるマリオ、ウェンディがでてきた時に非常に強いので、使用してる方が多いのかなと思います。
無効にする攻撃が多い強敵。 (2008年、ニンテンドーDSiウェア) 『もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング』と同じく「細菌撲滅」が収録されている。
- 版• 2人用 [ ] VS 2P 2人で対戦するモード。
ビッグけめくじ 英語:Sluggy the Unshaven, スラギー・ザ・アンシェーブン ワールド5の中ボス。
しかもね、ルドヴィックとかルドウイックとか、名前も結構間違えられててかわいそうなんですけどね。
フラッシュ(64、GC、GBA版、Wiiウェア版のみ) ビンの中にいる光るウイルスを先に全滅させた方が勝ちになる対戦ゲーム。
ではその外見からか・系のを担当することが多い。
てっぽーうお 英語:Spray Fish, スプレイ・フィッシュ 水面近くに潜んでいて、一定間隔で浮上し、激しい水流を口から吹き出す。 ぜひGREAT 全消し を狙って先手必勝を目指しましょう。
キャラクターが2Dから3DCGで描画されるようになった。
ここからはあくまで個人的な好みの話になりますが。 爆弾を落とすものもいる。
もし縦に積んでいなかったら生き残っている場合もありますので、クッパなど攻撃力の高いキャラのアタックには気をつけるようにしましょう。
よくノコノコはウェンディの、ジュゲムはキノピコの、タワークリボーはキノピオの劣化版って言われてるけど、 スキル回転率が高い方が有利・便利な事もあるから侮るなかれ。 また、カプセルの使用個数に上限があるステージや制限時間が設けているステージもある。
ク ッパ クッパはステージ攻略では貴重なランダム2列消去の強力なスキルを所持していながら対人でも攻撃力が高く優秀です。
英語:Mecha-Koopa クッパを模したロボット。