建造もセントルイスなど一部のキャラはまだ手に入ってませんが次の限定の時などで一緒に狙おうかとおもってます。 装備は特に優先的に アイコンが虹の「533mm五連装磁気魚雷T3」と、潜水艦関連の装備「圧縮酸素ボンベ」「ソードフィッシュ 対潜 」は取得しておくことをオススメ。 海域クリアでポイントを集めて、報酬をゲットしよう。
1イベント海域任務 海域クリア任務 累計素子 報酬 個数 100 ランダム教科書T2 5個 300 巡洋改造図T2 1個 500 戦艦改造図T2 1個 700 資金 3000 1000 メンタルユニット 200個 1500 資金 3000 2000 巡洋改造図T2 1個 2500 戦艦改造図T2 1個 3000 資金 4000 3500 メンタルユニット 300個 4000 巡洋改造図T2 1個 4500 戦艦改造図T2 1個 5000 攻撃教科書T3 2個 5500 メンタルユニット 300個 6000 巡洋改造図T3 1個 6500 戦艦改造図T3 1個 7000 支援教科書T3 2個 7500 メンタルユニット 300個 8000 巡洋改造図T3 1個 8500 戦艦改造図T3 1個 9000 防御教科書T3 2個 9500 メンタルユニット 300個 10000 1艦 11000 ランダム教科書T3 2個 12000 メンタルユニット 500個 13000 巡洋改造図T3 1個 14000 戦艦改造図T3 1個 15000 1艦 20000 クラップ装備箱T5 1個 25000 ランダム設計図T2 2個 30000 メンタルユニット 500個 35000 ランダム教科書T2 5個 40000 1艦 45000 ランダム設計図T3 2個 50000 ランダム教科書T3 5個 55000 ランダム設計図T3 2個 60000 1艦 80000 クラップ装備箱T5 1個 100000 クラップ装備箱T5 1個 交換報酬を獲得する順番の例 1 ティルピッツを最優先で確保 2 533mm五連装磁気魚雷T3を交換 3 ドロップしていないなら グナイゼナウを交換 4 533mm四連装磁気魚雷T3を交換 5 圧縮酸素ボンベを交換 6 ソードフィッシュ 対潜 を交換 7 Me-155A艦上戦闘機と380mmSKC連装砲は自分の手持ち装備をみつつ、欲しければ交換 8 強化ユニットを全て交換 9 燃料やメンタルユニットを交換 10 スキンや家具などの残っているものを交換 ティルピッツは最優先で確保 まず最優先で確保すべきなのはPt素子交換のみで入手できる「ティルピッツ」。
また、6-4では同時に優秀な魚雷設計図「610mm四連装魚雷」も同時に集めることができます。 「鏡面海域」は開催されない• 7章 鳳翔(Sレア)[7-4] 8章 電(レア)[8-1] レア艦なのに出にくいらしい。 時間効率などを考えるとハード一択ですが、 燃料消費などを確認しながらどちらを回るか決めましょう。
7育成も満足行くとこまでやったので次はキャラ集めを目的にしようと思ってます。
いくつあっても困らないはず。 ただし任務報酬でも手に入るのは覚えておきたい。 まとめ コアデータが多く貰えるので6章推奨。
以前記事でを紹介したので、今回は ドロップでしか入手できないSRを紹介しますよ! ドロップ限定SR艦船一覧 SSR艦船はボス戦 敵中枢艦隊 の撃破でしかドロップしませんでしたが、SR艦船は道中の敵艦隊からもドロップする可能性があります。
徹甲弾のため使い所は限られるが、 主にフッドを演習で使用する際の主砲として最適なため、優先的に確保しておきたい装備。
各海域のPt素子獲得量が増加• ページが作成されました。
4章 時雨(Sレア)[4-2、7-1、9-3] 知らず知らずの内に手に入ってましたがドロップ限定のキャラなんですね。 ドロップ限定SR狙いの周回をするときは、積極的に敵艦隊と戦っていきましょう 待ち伏せ艦隊は除く。
アズールレーンでは、建造 ガチャ では入手できない ドロップ限定艦船が存在します。
イベントがおわるまでにドロップ限定艦をゲットしましょう! アズールレーン攻略・最新情報まとめ まとめページ随時更新しています。
初期艦3体は2章以降はすべての海域でドロップするのでその関係でドロップ率は控えめになっています。
軽巡「」ページが作成されました。 旗艦 MVP 1. 衣装画像「とらぶるプラム」が追加されました。
6-4 夕立のドロップ周回 6-4では、SSR駆逐艦の「夕立」をドロップ入手することができます。