とはいえ、スパイスを何十種類も使うのではなく、山登さんは5種を厳選。 人気店のマサラをマスターして、「もどき」ではない「ホンモノ」を目指そう! 「シバカリーワラ」店主・山登伸介さん タンドーリチキンってどんな食べ物なの? 「タンドール窯で焼いたチキンです。 分量は4人分。
16夕方には解凍されているのでそのまま使える。
分量は2人分。
店の味はマサラで決まる。
【つくれぽ22件】揉んで放置するだけで本格タンドリーチキン 主な材料は、 鶏むね肉・プレーンヨーグルト・カレー粉・ウスターソース・オイスターソース・生姜・にんにくなど。
冒頭のタンドーリチキン「もどき」と何が決定的に違うかといえば、味の要となる「マサラ」。
作り方はクックパッドのレシピ動画でもご覧いただけます。
香りの柱を司るクミンとコリアンダー、最初に鼻に抜ける贅沢な風味のガラムマサラ。
家でタンドール料理をつくるということ ヨーグルトにカレー粉や塩を適当に加えて混ぜ、鶏肉を漬け込んで焼く。
ふたをして中火で約10分間。
【つくれぽ355件】インド直伝!本格的タンドリーチキン 主な材料は、 鶏もも肉・玉ねぎ・ヨーグルト・生姜・にんにく・レモン汁・バターなど。
本来は鶏肉を2時間ほどカレーだれに漬け込みますが、下味冷凍なら保存中に味がしみこみ、作り置きにもなって便利! 冷凍向きのレシピを料理研究家の阪下千恵先生に教えてもらいました。