これで準備完了です。 勿体ないことです・・・ しかし、ブレークアウトセッション機能は無料版(Basic)でもちゃんと使える機能なんです。 ブレイクアウト・セッションの開始 Breakoutメニューから「Start Breakout Sessions」を選択するか, ブレイクアウト・セッション・パネル下の「Start」ボタンをクリックすると, ブレイクアウト・セッションが開始します。
11全員宛のメッセージを入力する• 以下のような形です。
正直な話、2020年7月時点ではZoomのほうが講師・受講者ともに操作で迷わないことでしょう。
(違う部屋には行けません)• 「ブレイクアウトルーム」を閉じるときは「全てのルームを閉じる」を押すと60秒のカウントが 始まります。
一番おすすめで簡単な方法は直接お問い合わせいただく方法。
なお、ここではZoomで使える機能のカスタマイズ全般が可能です。
ズーム実験をしてみて、 よく分かりました! そして本番に向けて分かったことで 安心できました。 これまで400回近い面談を経て• メインの部屋に全員が戻ってきました。
ブレークアウトセッションの終了 ホストは 「すべてのセッションを停止」してブレークアウトセッションを終了します。
効率的な方法としてぜひ、ご活用してみてくださいね。 Zoomの公式サイトで「ブレイクアウトルーム」(ブレイクアウトセッション)を使うための設定をします。
参加者が複数いて部屋を入れ替える場合は「交換」または「入れ替え」と出てきます。
移動して部屋が3名になりました。
3人以上で利用した際の制限時間がない 無料プランは40分まで• 小人数のグループで話し合い、そのグループとしての意見を、全体に還元してもらうような使い方をします。